天外塾では、元ソニー上席常務の天外伺朗が、ソニー創業期の経営を体系化した奇跡の「フロー経営」についてお伝えしています。
第1講 | 2013年4月26日(金) | ホウレンソウは糞喰らえ! | ||
---|---|---|---|---|
第2講 | 2013年5月31日(金) | 常に考える。なぜ!なぜ!なぜ | ||
第3講 | 2013年6月28日(金) | ケチケチ主義、でもドーンと気前よく! |
*第1講終了後は、懇親会がございます。
山田昭男、天外伺朗
各13:00~17:00
20名
15万円(振込確認後、受付完了)
国際文化会館(港区六本木)
地図はこちら・・・
南アフリカW杯の熱気の余韻の中で、その中心人物の岡田武史監督を講師にお迎えして、「天外塾」番外編として、下記の特別セミナー(全3回)を企画する。
今年になって不調が続き、マスコミから散々叩かれていた日本代表チームは、W杯本戦では、見違えるようなすばらしい試合を見せてくれ、奇跡の16強入りを果たした。
4試合とも、選手たちは「フロー」に入り、「燃える集団」が出現したのだ。
これは、意図すれば毎回できるというわけにはいかないが、準備がしっかりできていなければ、絶対に訪れることはない。
岡田監督には、代表監督就任以来2年半に及ぶ壮絶なドラマを赤裸々に語っていただく。
また、PK戦で敗れたパラグアイ戦では、強い絆で結ばれたチームワークの熱気で、日本中を感動の渦に巻き込んだが、そのためにどういう配慮をし、いかなる準備をしてきたか、マネジメントの真髄をお話いただく。
さらには、運命というとらえどころのない怪物に対して、どう対処し、どういう姿勢で臨んでいるか、ご自身の信念を語っていただく。
講師としては、岡田監督の他に高名なメンタル・コーチの白石豊福島大学教授、白井一幸 元日本ハムヘッドコーチ、そして天外伺朗も出席し、「燃える集団」の真髄を掘り下げる。
スポーツを題材とするが、企業経営にとっても、とても大切な要素をお伝えする。
第1講 | 10月29日(金) | 「燃える集団」への道 | ||
---|---|---|---|---|
第2講 | 11月12日(金) | チームワークとCSO | ||
第3講 | 12月22日(水) | 運命のマネジメント |
岡田武史、白石豊、白井一幸、天外伺朗
13:00~17:00
25名
21万円(お振込確認により受付完了)
国際文化会館
2013年の春から秋にかけて、札幌で3回目の天外塾が開催されます。
内容は、東京と同じく、塾生とのインタラクションの中から場が生まれますので、何が起こるかはわかりません。
札幌以外の方もふるってご参加下さい。
こちらの主催は、(株)office JKではなく、太田綜合法律事務所(元塾生)になりますので、詳細情報、お申込みは、下記までご連絡くださいませ。
札幌でお会いしましょう!
第1講 | 4月5日(金) | 企業経営の新しい潮流 |
---|---|---|
第2講 | 5月10日(金) | 燃える集団とフロー経営 |
第3講 | 6月7日(金) | 経営者の人間力 |
第4講 | 7月5日(金) | 激変する社会と企業経営 |
第5講 | 8月2日(金) | 経営者の運力 |
第6講 | 9月6日(金) | 企業の進化と新時代の理念 |
各13時~17時
30万円(振込確認により受付完了)
札幌市中央区大通西4丁目1番地道銀ビル8階セミナールーム